新入りの愛用品~物欲じゃなくて〇が満たされる

こんにちは。若野さきです。

「安物買いの銭失い」
去年、日本に帰ってきてから、止めました。
本物を持つ女になることに決めました。
(ちょっとカッコいい?!)

やっぱり日本で販売されている商品の質は高い!
これはアジアに暮らして実感しました。
「Made in Japan」
これがひとつのブランドなんですね。

アジア製の現地製品に
へんてこな日本語表記つけているだけで、
「え?これ日本製? ハイクオリティー!」
という印象になるようです。

日本人からしたら、
「なんじゃこりゃ?!」
騙されたりはしませんけれど。

日本にも、もちろん、
「安かろう悪かろう」の商品ありますね。
「便利だけれど長持ちしない」商品、
これもたくさんありますね。

しかし、それも含めて
日本には選択肢がたくさん。
選べる幸せ♡

家にあるものすべてを
最高級品にはできませんけれど、
普段使う物、長く使う物こそ
高品質な本物を使いたいなと
考えるようになりました。

で、写真は先週の恵方巻の玉子焼きに
ギリギリ間に合った玉子焼き器。

マレーシアにいるときは
フッ素樹脂加工した玉子焼き器を
使っていました。
フッ素樹脂加工はくっつきにくいけれど、
使っているうちに表面が剥げて、
何度も買い替えしていました。
まさに「安物買いの銭失い」。

そしてマレーシアを出るときに
フッ素樹脂加工の玉子焼き器に
さよならしました。

それから約8か月、
玉子焼き器なしで生活していました。
(つまり、その間、厚焼き玉子が
我が家の食卓に登場しなかった(笑))

先週の節分の恵方巻の具、厚焼き玉子。
これにどうしても玉子焼き器が欲しかったので、
ネットでぽちり。
(ハピタス経由楽天市場でダブルでポイントゲット☆
それはさておき)

ずっと憧れていた「銅」の玉子焼き器。
お寿司屋さんとか料亭とかの
一流の料理人が使っているイメージだし、
お手入れ大変そうだし、
使いこなせるか心配だし、
敷居が高いと思っていた調理器具の一つ。

今回私が購入したのは中村銅器製作所さんの
銅の玉子焼き器。

  
届いてその美しさに まずうっとり。
銅のなめらかな赤茶色。
内側は錫が吹き付けられていています。


非常にシンプルなフォルムも美しい~。
ひとつひとう職人さんの手作りというのも
また、愛着が湧きます。

まずは玉子焼き器で油を煮て油ならし。
「これからながらくお世話になります。」
このひと手間が調理器具と初めましてのご挨拶。
ご挨拶が済んだら、早速焼いてみました。
玉子焼き1本目は、
鍋肌にくっついて巻きにくくて、
荒馬を乗りこなせるのか?と不安になりましたが、
2本目はちょっとコツも覚えてうまく巻けました。

使い終わったら、さっと汚れを水洗いして、
しっかり水気をふきとって、
うすく油をひいて保管。
洗剤をつけて洗うのは禁物。
油汚れを落とすんじゃなくて、
油分をキープするんです。
お手入れが手間かなと思ってたんですが、
いやいや、むしろ洗剤で洗わなくっていいって楽ちん。

熱伝導率が高いから、さっと焼けます。
火加減は中火以下で大丈夫。
玉子焼きがべちゃっとしないのもとってもいい♡

本物を持つ喜び。
物欲が満たされるんじゃなく、心が満たされる。
これが私の愛用品になっていくんだなと思うと
玉子焼き器がとっても愛おしくなっちゃいます。

本物を持ち、それを丁寧に大事に使っていくこと。
子供達に見せていきたい道具との付き合い方です。

無料メルマガのご案内

若野さきの公式メルマガ「幸さき通信」
本心の自分で世界とつながり、心地よい幸せと豊かさを受け取るヒントを無料でお届けしています。


無料メルマガレッスンのご案内

家庭をパワースポットに♪
愛と冨の土台をつくる2 weekレッスン

無料でお届けしています。


無料:夫婦力診断テスト
簡単な質問に答えるだけで、あなたの夫婦力を診断します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA