好き嫌いの分かれるハーブ。
パクチー(タイ語)
=コリアンダー(英語)
=香菜(中国語)。
お花を通じて 忙しいママを潤い満たす
オンラインプリザーブドフラワー講師
プリザママ 若野さきです。
匂いが独特なので、
「苦手!」って方も多いですが、
私は大好き♡
正確に言うと、ここ数年で大好きになりました。
揚げじゃこと混ぜてサラダにしたり
(ナンプラー&ごま油ドレッシング)
玉子焼きに入れたり、
パクチー好きに試してもらいたいのが、
納豆パクチー。
納豆と混ぜるだけ。
どんだけくさいの?って(笑)
先日、スーパーでパクチー発見。
最近は日本でもよく見かけるようになりましたね。
パクチーやきそばとか、
パクチー餃子とか、
パクチードレッシングとか、
パクチー専門店まで。
日本で市民権を得たパクチーくん。
土のせいなのか、
気候のせいなのか
品種改良が施されているのかは
分かりませんが、
日本のパクチーは香りが薄い。
個人的には、
もっと、がっつーんとあの香りを欲しております。
スーパーで、パクチーを
クンクン嗅いでいたら、
買い物客のおじさんに
「そうやって選ぶの?」って聞かれちゃいました。
どんだけ香りが強いのか
チェックしていただけです。
(はずかしー)
ちなみに、
葉っぱの張りがいいものを選ぶのをお勧めします。
パクチーは根っこ付きで売られているので、
冷蔵庫では縦にして、
濡らしたキッチンペーパーを
根に巻いてやってもいいですが、
すぐにしんなりしちゃうので、
買ってきたらすぐ食べるがベストです。
今回のパクチーは
海南チキンライスのトッピングに使いました。
パクチー食べたいから、海南チキンライス。
私の中では王道な思考回路です。
実際、マレーシアでは
海南チキンライスのトッピングはまちまち。
パクチー or ネギ or チャイニーズセロリなど。
この写真はマレーシアのイポーという土地のチキンライス。
(イポーはチキンライスが有名です。)
トッピングはネギでした。
海南チキンライス(ハイナンチキンライス)
日本ではシンガポールチキンライス
と呼ばれたりしますが、
中国の海南地方から
マレー半島やタイに移り住んだ華僑が
食していたチキンライスの意味です。
タイではカオマンガイって呼ばれていますね。
我が家の海南チキンライス(写真上)は超簡単。
「お店出せるよ」の夫の誉め言葉、ゲットしたレシピはこちら。
1)すりおろした生姜&にんにく(たっぷりめ)、青ネギを
水と一緒に鍋に入れて沸騰させる。
2)沸騰したら、鶏もも肉を投入。
(大きめの鶏もも肉なら1枚で二人分。小さめの鶏もも肉なら、一人分。)
再沸騰して、2分位茹でたら、
火を止めて余熱調理。
しっとり仕上がります。
3)少しかために炊いた白ごはんに
ゆで汁と醤油を混ぜる。
ごはん1杯分に対してゆで汁大さじ1.5と醤油小さじ1程度。
お好みで。
(本来のチキンライスはゆで汁でご飯を炊くんですが、
茹でて、汁を冷まして、ご飯を炊いてが
時間かかるので、我が家では混ぜちゃいます。)
4)タレを作る(以下まぜるだけ)
しょうが すりおろし 小さじ2
にんにく すりおろし 小さじ1
砂糖 小さじ1.5
醤油 大さじ1.5
ごま油 大さじ1
5)お皿に3)のごはんと、2)の鶏肉を切って、
4)のタレを鶏肉にかけて
たっぷりのパクチーと一緒にどうぞ~。
残ったゆで汁を使ってスープを作れば、もう完璧☆
うちは春雨入りのスープが定番です。
あ、私のこのブログはレシピブログではなかった、、、、。
話を戻しまして、
さてさて、パクチー(コリアンダー)は
葉っぱや茎、根だけではなく、
種の方も有名です。
つまり、コリアンダーシード。
コリアンダーの種だから、コリアンダーシード。
覚えやすい。
カレー粉に欠かせないスパイスの一つです。
写真はマレーシア在住時の「大人のクラフト」レッスンで
大人気だったスパイスボード。
いろんなスパイスが標本みたいに収まっていて可愛らしいでしょ。
丸い赤い実以外はスパイスです。
どれだけスパイス言い当てられますか?
この中にコリアンダーシードあります。
コリアンダーはどれなんだ~?
.
.
.
.
.
.
正解はこちら!
全部スパイス言い当てられた方は
「スパイス通」に認定です♡
———————————————
只今、子育て中のママだって、定住できない転妻だって、
お花に携わって生きていきたい女性の為の
オンライン プリザーブドフラワー プライベートレッスンの開校に向けて準備中です。
ご興味ある方はお問い合わせからご連絡ください。
優先的にご案内申し上げます。
コメントを残す