男女平等のワナ
雨続きですが、お元気ですか?
梅雨は暑さを遠ざけてくれていますが、
そろそろ布団も梅干しも
お日様に当てて干したい気分です。
昨日のメルマガにお返事頂きましたので、
ご紹介いたします。
メルマガのお返事、本当に嬉しいです!
千葉県在住のYさんより
0.5が2人って。
この発想にいるときは、本当に辛かった。
Yさん、
メッセージありがとうございます♪
昨日のメルマガを
お読みになっていない方も
いらしゃると思いますので
昨日のメルマガを以下抜粋。
結婚とは人生の共同プロジェクト
家庭を共創し、経営していくこと。
お互いが寄りかったり、
もたれ合うのではなく、
お互いが立ちながら、
同じ方向を向いて進む。
「お互いが立つ」という状態は
同じ額を稼ぎ、
同じ分量の家事をこなし、
同じ時間量、育児に参加する
ということではありません。
一つの家庭に
二人男性はいらないし、
二人女性はいらない。
0.5男性0.5女性の人は二人もいらない。
Yさんが書いて下さった
0.5が二人とはこのことを指しています。
日本の「男女平等」は
「女性が男性と同じ事をする権利」
「男性が女性と同じ事をする義務」
みたいに解釈されがちですよね。
女性も男性と同じ事をしていいですよ。
女性も男性みたいになっていいですよ。
男性の権利を女性もどうぞ!
男性は女性がやってることを負担してね。
義務レベルですよ!
って。
小学校、中学校、高校、大学と
そのスタンスで教育されてきたので、
いつのまにか、気付かないうちに、
女性が目指す未来が
「男性のスタンダード」になってしまう。
そして、女性は、
違和感満載で、辛くなる。
そもそも、
男性と同じことが幸せではないし、
男性になりたいなんて
ちっとも思っていない。
目指すところは
男性になることじゃなくて、
自分らしく生きること。
それに気づき始めた女性は、
自分らしい豊さのために、
ゴールを書き換え、
働き方を変えています。
男性社会の幻想
地位、名誉、お金、ステイタス
に惑わされて、
自分が本当に手にしたい未来が
それにすり替わっていないか、
確認は必要です。
結婚しても、家庭の中で
「男女平等」が横行して、
妻も働き、家事をする
夫も働き、家事をする
可能な限り、均等に。
それを押しつけ合うか、
義務化している。
そうやって、
0.5男性+0.5女性の人間が二人になる。
それが平等だと勘違いしている。
むむむ、
勿体ない。
家事も、
仕事も、
やりたくないけど、
仕方なくやっているから、
押し付け合い、
義務強制になっちゃうんですよね。
仕事はしたいけれど、
家事をしたくない人は、
家事の意味を考えてみて下さいね。
私は家事も仕事も
やりたいことを、
やりたくてやっています。
男女平等が語られるとき、
生殖機能以外は男女は同じと
学校で教わりましたが、
生殖機能だけが
男女の違いではありません。
生殖機能に伴って、
男性は遺伝子を残すため、
女性に認められるべく行動するし、
女性は子孫を生み育むための行動をします。
鳥の世界を見ても、
オスの方が派手で、
メスにアピールしていますよね。
※これは、子どもを産む産まない、
産んだ産んでいないという
個人レベルのお話ではなく、
大きな意味での男女の違いをお話ししています。
その特性を知った上で、
私はどうしたい?
俺はどうしたい?
という視点も重要です。
本来持っている特性を受け入れて、
したいことを掛け合わせる方が、
パフォーマンスはあがるから。
それは、
可能性を制限するのではなく、
より可能性を広げやすくなります。
人はそれぞれ、
男性性と女性性の両面を持っています。
どちらも大事だし、
バランスも大事です。
夫婦二人で持っている
男性性、女性性の部分を
どちらかに偏るのではなく、
単純に半分づつに分担するのではなく、
お互いが納得する形で
補完し合えれば、
お互いの男性性&女性性を
融合させられれば、
一人でいるより
二人でいるほうが
豊かな未来を描けます。
自宅をパワースポットに♪
幸せの限度枠がどんどん広がっていきますように。
コメントを残す