ライティングセラピーの感想~言語化の魔力~

自分の花を咲かせよう。
本心の自分で世界と繋がり、
心地よい幸せと豊かさの限度枠を広げていきましょ♡

若野さきです。

 
 先週末の幸さきサロンワークショップ
「ライティングセラピー」

無料ご招待枠、満員御礼。

 
ご参加くださったサロンメンバーさん、
体験の皆さんありがとうございます。
 

中には、

「人生で初めて会社の飲み会を断って、
 ワークショップに参加することにしました!」

「今日は実はオンラインミーティング3本目だけど
 疲れているかなって思ったけど、楽しめました!」

というメンバーもいて、嬉しすぎ♡

ライティングセラピーワークショップでは、
 
身体をほぐして、
早口言葉で少し遊んだ後に、

写真や絵をみながら、
思いついたことを3分間書き続ける
感覚優位の言語化ワークしたり、

言語化の効果をお伝えしてから、
ジャーナリングをしたり。

やってはいけない言語化と
ネガティブ感情を浄化させるコツ、
視点を変える魔法の言葉をお伝えしたり。

いっぱい手書きをした、
盛りだくさんのワークショップでした。
 

ちょっと手が疲れちゃったけど、
あ~、楽しかった♡

私、とっても大切にしていることがあります。

それは「感覚」

もう少し分解すると、

・体感覚
・感情

この2つこそ、「自分を知る鍵」が
隠れていると思っています。

ほら、頭でいくら納得しても、
身体が動かない、
気持ちが乗らないってありますよね?
 

自分にとっての答えは、
心と身体が知っている、
そう思うんですよ。

最近は、ありがたいことに、
「さきさんからライティングを学びたい」
「キャッチが秀逸」
「長いのに、スラスラ読める」
と、私の文章を気に入ってくれる方がいたり、

ブログやメルマガを読んで、
2つの出版社からお声かけも頂いたり、
とっても嬉しく思っています。
(出版の話は、今はお断りしました。)

ブログもメルマガもSNSも、基本、
「誰かに読んで頂く文章」なんですね。

私が社会人になったのは、1998年。
入社前に、会社から命じられたのは、
「タイピングスクール」に通って
ブライドタッチできるようになること。

その時から、タイプで文章を書くのが
当り前になりました。

私の中では、

パソコンで文書作成する=ビジネス文書


つまり、誰かに読んでもらう前提の文書なんですね。

なので、今タイピングしている時も、常に、
読んで下さるあなたが頭の中にいます。
 

一方で、手書きだと、基本的に
自分しか読まない文章です。

すると、
誰の目も気にせず、本音を出しやすい。
誰かに読んでもらうためではなく、
自分の為に書けるのです。
 

手を使って書くので、
感覚的に書けるんですよ。

今回のワークショップで
ジャーナリングをしたある方は、 

「手書きすると、
 自然と字が大きくなったり、
 荒々しい感情の時は字が雑になったり、
 変換しなくても、カタカナ表記できたり、
 自分の心の内を滑らかに表現しやすい」
 
とおっしゃっていました。
なるほど、確かに!

「脳内会話」や「感情」をひたすら、
書記係の「手」で書き留めて、
自分の目で眺めて見ると、
 

タイプ打ちではなかなか出てこない
自分の本音が出てきたりします。

そして、いつの間にか、
自分のこたえに辿り着くことも多々あります。

可視化されることで、
頭の中のグルグルループから
自然と脱出するように脳が動き出すんですよ。
 

私は、「自分内観日記」という
自分の感情から、
事実、思考、価値観、ありたい姿、次の行動を
フォーマットに沿って書くノート術を持ってます。
  

自分の頭の中、モヤモヤをクリアにするのは、
とても有効で、
このノート術を広めるべく、
「幸さきノート」というサービスも置いています。

でもね、
フォーマットに沿って書くのが難しいという方が
一定数いらっしゃるんですよ。

最初っから、脳内で、
これ事実ね、これ私の考えね、
これは価値観ね、って、
分析、分解するって、
やっぱり大変なものです。
 

むしろ、カテゴリーありきで、
それに沿って出そうとすると、
他のたくさんの思いが
そぎ落とされてしまうんですね。

なので、分類する前に、
まずは、順番なんて気にせずに、
浮かんでくるまま、
手を止めないで書き続ける。

全部、持っているブロックを
目の前にぶちまけてみてから、

これは、赤で、
これは、黄色で、
これは、青で、って分けた方が、
整理しやすいのと同じです。
 

最近読んで、インスピレーションを受けた本があります。
精神科医の樺沢紫苑さんの「言語化の魔力」。

https://amzn.to/3HnGNUZ

そこに、

「頭で悩むな、手で悩め」

とあったのですが、
まさに、その通り!

えんぴつダコ出来るくらい、
書いて書いて、書いて書いて
書きまくったら、
自然と「自分のこたえ」って見つかるんじゃないかな。

モンモンはしてるけど、書くことないよ。。。
って人は、

モンモンするけど、書くことない
モンモンするけど、書くことない
モンモンするけど、書くことない
 

ってずっと書き続けて下さい。
飽きるまで。
冗談抜きで(笑)

書き飽きたら、
別の考えが浮かんでくると思うんです。

たとえば
なんで、こんなモンモンするんかな?
もしかしたら、OOのせいかもしれない。
とか、

そもそも、モンモンとしてなかったような気がする
とか、 

 

正解なんてないの。
脳内を言葉でひろうだけ。
できれば、単語だけより、文章で。
 

あえて書くまでもない、
えー、とか、あー、とか、
ちょっとした合いの手(そうそう、とか)とか、
接続詞とかも
全部、全部書いてみる。

すると、自分にとってのこたえに
辿り着きやすくなるんです。

ライティングセラピーでは、
書くことを通して、

・自分で自分によりそってあげる
・自分で解決策を見つける
・次の行動が見えてくる

そんな体験をなさった方も多かったようです。

書くことは癒やすこと。

もしよかったら、
長い、ゴールデンウィーク、
30分でいいから、
真っ白なノートと、鉛筆を用意して、
頭に思うことをそのまま書く
「ライティングセラピー」をやってみて下さいね。
 

無料で自分で自分を癒やせます。

最後に、今回のライティングセラピーに
参加くださったメンバーから、
素晴らしいご感想を頂いたのでシェアします。

「私もやってみよう!」
と思って頂けたら嬉しいです!

ライティングセラピー✨
ありがとうございました!

私は「飲み会を断ったこと」
について書いてみたのですが、
意外と「飲み会に行くことがストレス」
になっていることが分かりました(^_^;)

楽しく飲むのはいいのですが、
飲みすぎて次の日疲れて使い物にならなかったり、
二日酔いで具合が悪くなるのが嫌なようです(笑)

若い時は時間が有り余っていたので
全然OKだったのですが、
どうやら今は
そんな勿体ない時間の使い方はしたくないようです。

飲み会に対する執着心が
少し減ったように思います。

やっぱり自分がいないところで
会社の他のメンバーが集まることに対しての
疎外感についてはまだざわざわしますが・・・。

でも会社以外にも友達との付き合いもあるし、
オンラインサロンの方々との交流することもあるので、
「必ずしも会社が全てではない」
と何となく理解できました。

会社は近いうちに
フェードアウトしようと思ってますしね(~_~;)

「今年度は会社以外のお付き合いを増やすようにしよう!」
という目標が今立ちました(笑)

やっぱり出してみるってすごいですね。

今この文章はPCで入力していますが、
私としてもやっぱり手書きが一番いいと感じています。

仕事中にモヤモヤしてちょっとPCでメール打つ振りをして
掘り下げてみることもあるのですがww

何だか表面的?な感じがして
しっくり来ていませんでした。

今回のワークショップで
PCで入力するとどうしても
「人に読ませる前提・ビジネス的になってしまう」
と言うのが出てきて、すっごく腑に落ちました!

だから手書きがいいんですよね!!

確かにTODOリストなら
PCでやったとしてもやるべきことが分かって
スッキリするんですけどね(^_^;)

なので今後は上手く使い分けをしていこうと思います。

やっぱりリアルタイムで参加すると
色々気づきがありますね!

すっぴんだし、
寝かしつけ後で色々ボサボサなので
ちょっと恥ずかしいけど、
これからも参加したいと思いました(*^_^*)

本当にありがとうございました★

 

 

 
今日もお受け取りくださり、ありがとうございます。

あなたがあなたを生きることで、
あなたとあなたの大切な人達の
心地よい幸せと豊かさがますます広がっていきますように。

 

無料メルマガのご案内

若野さきの公式メルマガ「幸さき通信」
本心の自分で世界とつながり、心地よい幸せと豊かさを受け取るヒントを無料でお届けしています。


無料メルマガレッスンのご案内

家庭をパワースポットに♪
愛と冨の土台をつくる2 weekレッスン

無料でお届けしています。


無料:夫婦力診断テスト
簡単な質問に答えるだけで、あなたの夫婦力を診断します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA