昨日は幸さきサロンで
「家庭パワースポット」を目指すべく
「家庭のモヤモヤをふわっとお話しする会」
を開催しました。
愚痴はこぼしちゃいけないとか、
不平不満を言わず、感謝しろとか、
世間様には言われますけど、
物も、お金も、感情も
ため込むのが
一番よろしくないですからね。
・不登校の話
・子どもの受験の悩み
・夫がすねる
・片付け&断捨離のアレコレ
などなど。
家庭のモヤモヤをおしゃべりしましたよ。
みんなが言いたいことを良い、
スッキリして、それぞれの午後へと。
ね、みんな良い笑顔でしょ!
↓ ↓ ↓
いろんな話をしましたが、
特に話題になったのは、
「断捨離」
幸さきサロンメンバーさんの中に
「断捨離達人」がいらっしゃって、
・職場でのストレスが激減
・気持ちが前向きになった
・ムカついていた同僚から感謝されるようになった
・子どもも片付けに協力的になった
こんな素晴らしい変化をなさったとか。
たかが、断捨離、されど、断捨離。
幸さきサロンのFBグループには、
「掃除&片付けスレッド」があります。
メンバーそれぞれが、
日々の掃除、片付け、
断捨離報告をしあっています。
ついでに
「不要品売ります/あげます」
も作りましたよ!
これが、いい刺激になって
みんなで片付け、断捨離を決行中。
他の人の投稿や
昨日のおしゃべり会を経て
「そういえば、うちも、、、」
がたくさん出てきて、
・息子のレゴ、使わないのにまだ持ってた
・気がつけば、気に入らない食器をずっと使っていた
・賞味期限切れの乾物が眠っているかも
・ゴミを捨てたらそんなに気持ちいいのなら、
やってみようかな。
そんな気づきがあるんですよね。
一人じゃなかなか気付けない。
あるメンバーは、
「おしゃべり会で火がつきました!」と、
ゴミ袋3つ
本20冊
ずっと使っていないカップ&ソーサーを処分!
と写真付きで投稿してくれました。
主婦業は、
孤独じゃないですか?
だから、
「一人でやらない」が大事だなって思うんです。
コメントを残す