【話し手がほしいのは、「受け入れ」と「承認」~時分の花を咲かせよう 7~】

相談する人のほとんどは、自分の中に答えをもっているんですよね。
 
「花満時間」主宰 若野さきです。
 
会話をしていて
「心地よい」と感じるときは、
たいてい、相手が自分の考えを自分が満足するまで聞いてくれた時。
 
「いい気づきがあった」と感じるときは、
たいてい、相手が自分の考えを別の角度から伝えてくれたり、
自分の感情や考えにぴったりの言葉を見つけてきてくれたり、
自分の中にある答えを引き出すきっかっけになる質問を投げかけてくれた時。
  
 
聴き手は、
相手がどんなことを話してもウンウンと頷いて、受け入れ、
あなたはそう思っているんだね、考えているんだねって承認する。
時には別の言葉に置き換えたり、他の角度から見て話をリピートする。
 
 
「それは間違っている!」とか
「こうすべき!」とか、
話している側は
反対の言葉も、
全く違う世界観からもってきた方法論を聞きたいわけではないし、
 
  
「あなたの意見を知りたい!」とか言いながら、
結局は自分の中に答えを持っていて、
それを承認してほしい前提であって、
聞いている側のアドバイスは求められているようで、求められていない。
 
話し手側がすでに持っているはずの話し手自身の中の答えや言葉を
聴き手に引き出す手助けをしてほしいだけ。
 
 
その前提で考えると、
「あの時、一生懸命アドバイスしたのに」とか、
「あんなに親身になって話を聞いてやったのに」とか、
思うこと自体、とんちんかん。
相手の身体から、答えを出してあげられなかっただけなのだから。
 
 
 
もし、相手のためにお節介にも、
自分の意見を言いたくなったら、
今度は自分が話を聞いてもらう側(話し手)になっていることを忘れてはいけない。
 
 
そして、その意見を承認してもらえたらいいなと思うのであれば、
まず相手を受け入れ、承認し、
そのうえで、「私ならこう考える」と述べて、
強制しない。
 
 
 
ただし、なかなかどうして、息子たち相手には、
感情が優位になって難しいことが多いけれど。
 
 
 

無料メルマガのご案内

若野さきの公式メルマガ「幸さき通信」
本心の自分で世界とつながり、心地よい幸せと豊かさを受け取るヒントを無料でお届けしています。


無料メルマガレッスンのご案内

家庭をパワースポットに♪
愛と冨の土台をつくる2 weekレッスン

無料でお届けしています。


無料:夫婦力診断テスト
簡単な質問に答えるだけで、あなたの夫婦力を診断します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA