今日から、我が家の夫も
(ときどき)在宅勤務になりました。
早く在宅勤務になったらいいのになぁって
ずっと思っていたので、
ようやく!で嬉しい♪
昨日焼いた
桜抹茶シフォンケーキで、
家族でティータイムを楽しむ予定です。
シフォンケーキって、
型さへあれば、ほんと簡単。
(私はアルミの型で焼くけれど、
100均で紙製の型も売ってます。)
オーブンに入れるまで、20分くらい。
あとはオーブンが勝手に焼き上げてくれます。
たった、20分の手間で、
家族との美味しい時間が手に入っちゃう。
昨日は朝一に、
今日はシフォンケーキ焼くぞ!
と決めました。
一日24時間。
目の前のこと、
仕事や、炊事洗濯、子どもの世話、
次から次へとやることがいっぱいかもしれないけれど、
自分を満たす時間は
優先的にとらなきゃね。
やることやらなきゃ、
楽しい時間は受け取ったらダメ
そう思っていませんか?
かつての私も
やるべきことをやって、その余った時間で
自分が喜ぶことをしよう、
って考える人間だったんですけれど、
ほんとに、にんじんをぶら下げられなきゃ、走れない?
けっこうそれって、しんどくない?
自分はご褒美がないと頑張れない人間、
という設定にしてしまってないかな?
(もちろんご褒美は嬉しいですw)
と振り返ってみてほしいのです。
時系列で見ると、
Aパターン
1)走ってから(仕事してから)
2)にんじんが食べられる(喜びを得る)
のと、
Bパターン
1)にんじんを食べてから(喜びを得てから)
2)走る(仕事をする)
どちらが、よりよい仕事が出来ると思いますか?
私は、同じ仕事をするなら、
Bの方が絶対によりよい仕事ができると
実感しています。
自分が満たされた状態のほうが、
仕事の効率もよくなたり、
新しいアイディアも浮かんでくる。
なぜかご縁もやってくる。
つまり、
「これだけやれば、何かが得られる」なら
「これだけ」しかしない。
「これだけ」にしか目ががいかないから視野が狭くなる。
+αが生まれにくい。
けれど、
自分が満たされた状態になると、
目の前よりも先のことを考えられるようになる。
すると、
もっとよくするためにはどうしよう?
今これやってるけど、ほんとに必要?
これより、あれのほうが重要度高いかも?
って仕事の質があがるんですね。
どっちも仕事をするには変わりないんですよ。
急ぎで重要なことは、
どうしたってやるんですけれど、
1日24時間。
まず自分の満たし時間、
ご機嫌時間を先に確保しちゃう、
というのがオススメです。
それが結果として、
家事や仕事の効率、質をあげる。
「自分に甘い人間だから、
先においしいことがあると、
そのままズルズル・ダラダラしちゃうんだよね。。。」
その気持ち、分かります。
私もそう思ってた、
というか、
そういう設定の人間に自分を育てていました。
だから、がむしゃらにやるべきことやって、
もしも時間が余ったら、
何か好きなことが出来る。
しかし!
たいてい、その時間はやってこない。。
けれど、逆にダラダラしちゃう、
ズルズルしたくないって思っている人ほど、
先にオイシイコトなんですよね。
ズルズル・ダラダラしちゃう=損失
という方程式があるんですから、
それを逆手にとるんですね。
心理学の研究によると、
人は一般的に「報償を得る」よりも
「損失回避」したいという気持ちの方が強いんだとか。
ダラダラしたくない(損失回避したい)
と思っているなら、
先にオイシイコトをすることで、
損失回避への行動が高められるということ。
しかも、仕事の質もあがるんですから、
よくないですか?!
それでもダラダラしちゃうなら、
案外、ダラダラがあなたにとって、
損失でないのかもしれませんよ。
在宅ワークの個人レベルでの課題は、
毎日のスケジューリングなのかなと思います。
朝起きてから寝るまでの間に、
何にどれだけの時間を費やすのか、
自分できめなきゃならない。
誰かの時間割で生きるのに慣れてしまっていると、
戸惑ってしまう。
とりあえず、仕事して、
余ったら、自分の為に時間を使おう、
じゃなくて、
何時から何時までは
自分のごきげん時間にして、
そのほかの時間で仕事をしよう。
ですね♪
さて、在宅勤務の始まった夫は、
朝から早速、子どものスケージュールと
自分のスケジュールを重ね合わせて、
夕方の子どもとの公園遊びの時間を決定させておりました。
今日は金曜日
素敵な週末をお過ごし下さいね。
家庭をパワースポットに♪
あなたの幸せの限度枠がどんどん広がっていきますように。
コメントを残す