日本のPTA,インターナショナルスクールのPTA

 

マニュアルはルールブックじゃないからね。

週末は三郎の幼稚園の縁日。
保護者が中心になって、
手作り品販売、バザー、
焼きそばドッグ、フランクフルト、飲み物販売、
射的や魚釣りゲームを開催。
最後はキャンプファイヤーと花火。
この収益金は園の活動資金に充てられます。

私はバザー委員を担当。

園児の家庭から集めた品(約600点)を
他のバザー委員のメンバーと一緒に
販売しました。
   

古い幼稚園なので、
もう何十年もこの縁日の伝統があるらしく、
バザー開催においても
「例年通り」
「昨年同様」
のオンパレード(笑)

 

作業する側はその時点で「思考ストップ」
よって、
考えなくて楽チンな部分も多いんだけれど、
 
 
・いつの間にか時代錯誤
 
・何のための作業かという目的が不明瞭
 
・枝葉末節が膨らんでしまう

 
結構、多いんですよね。。。

 

今回、バザー担当してくれたリーダーさんは
「ルール」と「マニュアル」を
分けて考えて
仕切ってくださる方だったので、
フレキシブルな活動ができました♡

ルールは守るべき規則

マニュアルは経験値に基づくやり方、手順

 

混同すると、
マニュアルに縛られて苦しくなる。
 

小学校のPTAも同様ですけれど、
誰でも活動しやすいようにと、
マニュアルが出来上がって、
そのマニュアルが年々
膨大化、細分化していって、
 
マニュアルどおりにしなければならない!
考えるよりも前例にならうべし!
 
という雰囲気。

 

情報の共有化も大事だけれど、
マニュアルは
ルールブックじゃないんですよね。

 
 
全てがマニュアルありきだと、
根本から変えることが
非常に困難。

  
組織が大きいほど、
変化するのは大変。

 

現場レベルでは、
1年我慢したら、交代だしね。。。
と、システムを変えるために
膨大なエネルギーを使いたくないって
思うのも、当然だよね。

 

私もそのうちの一人。
 
だから、せめて、
マニュアルの奴隷にならず、
ルールは守りながら、
本当の目的を見失わないように
気をつけようと思っています。 

 

PTA活動に参加することになったら

イギリス系のインターナショナルスクールに
太郎と次郎が通っていたときは、
 
 
PTA活動は、
保護者はやりたい人がやりたいときに、
できる方法で参加する。
 

でした。
 

無言のプレッシャーはない、
できる範囲でやる。
義務ではない。

 

やらなければならないではなく、
やれることはやろうと思える雰囲気。
 

ボードメンバー以外の保護者は
 

絵本を読むボランティア
資金集めのボランティア
運動会のボランティア
 

などなど、細々したお手伝い。

 
たとえば、 
ケーキを焼いて販売して
資金集めをするときは、
得意な人がケーキを焼いて、
私はケーキは焼けないけれど、
私の時間を提供するわと、販売員になる。

そんな感じでした。
  

 

日本のPTAは、

一人一回、もしくは子どもにつき何回は
役割を担当しなければならない。

といった、暗黙のルールのもと、
PTA活動への参加が
義務化されているところが
多いと思います。
少なくとも、息子達が通った、通っている
名古屋と東京の小学校はそうです。
 

 

自分の時間、労力を奪われたくない!
というのが保護者全体の雰囲気。

 
 
役員決めの時の
誰かやってくださいという声なきプレッシャーが
教室を埋め尽くす、
独特の重ーい雰囲気
 
 
ありますよね。。。

日本では、
「やれる人がやれるときにやる」
じゃなくて、
「必ずいつか、何かやらなければならない」
という前提。

その前提に自分が巻き込まれたくないので、
私はできるだけ立候補して、
できる役割を自分で選択するようにしています。

   
 
今年度は小学校の茶話会開催係、
年に3回、図書館に本を借りに行く係。
 
幼稚園ではバザー委員と
謝恩会の司会係。 
 
 

PTA会員は、
必ずいつか、何か役目を務めなければ
PTAの運営に支障が出てしまうという
今の日本のPTAの状況は残念だし、
いつか変わってほしいなと思いますが、
学校運営に保護者の存在は必要だと思うので、
具体的な活動内容はさておき、PTAの存在は
必要だと個人的には思います。)

もし、
 

役員に立候補する、
くじ引きで当たる、
順番で必然的に決まる、

 

いずれにせよ、
やるって決まったら、
「やらされている」って思わないことが
大事なんじゃないかな。

 

 

やらされている、と思うと、
自分のエネルギーを奪われるから。

 

やっている、と思うと、
自分のエネルギーを与えて循環させられるから。

 

同じように見えて、
全然違うと思います。

高額な授業料を払う
インターナショナルスクールの保護者達が
率先してできることをしている姿を見ていて、
豊かな人ほど与える人だって知りました。
 

私もできるところから
そうなりたいと思います。

 

自宅をパワースポットに♪
幸せの限度枠がどんどん広がっていきますように。

 

☆イベント開催します☆
「浴衣de豊か」ランチ会


 
浴衣を着て、非日常な自分の美を楽しみながら、
パートナーと愛と豊かさを育むランチ会を開催します。
※浴衣が難しい方は、とびきりお気に入りのお洋服でお越し下さい。
 
こちらからご確認ください♪
https://resast.jp/events/357950

 

  

無料メルマガのご案内

若野さきの公式メルマガ「幸さき通信」
本心の自分で世界とつながり、心地よい幸せと豊かさを受け取るヒントを無料でお届けしています。


無料メルマガレッスンのご案内

家庭をパワースポットに♪
愛と冨の土台をつくる2 weekレッスン

無料でお届けしています。


無料:夫婦力診断テスト
簡単な質問に答えるだけで、あなたの夫婦力を診断します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA