12/100 長いようで短い
今日は都民の日。
小学校は通常通り
幼稚園はお休みです。
都民の日にちなんで
「としまえん」が入場無料だそうで、
三郎と二人で遊園地デートに行ってきました。
一緒にメリーゴーランドに乗って
お化け屋敷で怖がって
ジェットコースターでキャーって言って、
「今」を一緒に楽しんできました。
「ねぇ、ねぇ、お母さん」
と、汗だくで
話しかけてくる三郎が
とっても可愛くて仕方ありません。
あと半年したら
太郎は小学生から中学生へ。
三郎は幼稚園児から小学生へ。
親が子どもと一緒に過ごせる時間は
あっという間に過ぎてしまいそうです。
これまで何度となく先輩お母さんから
「子どもとの時間はあっという間よ。」
と言われてきましたが、
子育て渦中にいると
「過去を振り返った時には、
そうなんだろうなぁ」と思うくらいで。
毎日が大変で
早く大きくなって
自分の身の回りのことくらいは
早く自分でできるように
なってほしいと思っていて、
楽しむ子育てというよりも
義務としての子育て。
時間の感覚も
先輩のお母さんと
子育てまっただ中のお母さんと
違うんですよね。
思い出としての子育てと
目の前の現実としての子育てとは
大きな差がありますね。
親が人生100年とすると
子どもとの時間は12年程度。
子が人生100年とすると
親との時間は12年程度。
長いようで短いですね。
私は、まだまだ子育てまっただ中ですが
太郎があと半年で
小学校を終えるタイミングになって
先輩お母さん達の言葉が
深々と意味を持ち始めています。
子どもと一緒にいる時間を
どんな女性で生きるのか?
正解はありません。
どんな女性でいたいのか?を
自分で決めるだけ。
時々
乳幼児から保育園に預けてしまって、
子どもに申し訳無く思っているとか、
自分に余裕がなくて
子どもとの時間を楽しめなかったとか、
一人っ子になってしまって、
離婚してしまって、
子どもにかわいそうなことをしたとか、
ママの声を聞きますが
そんな反省するより
どんな母親でありたいのかって決めて
そうあるように自分を持っていくことに
注力すべきだし
自分がそう決めたのだから、
それがその時の自分にとって
正解だったということ。
幸福な未来がくるのは間違いないとして、
過去の解釈をどうするかだけ。
今をどう過ごすかだけ。
私たちには、
幸福な未来しかないのですから♡
限られた親子の時間の過ごし方。
私は少し見直してみたいと思っています。
自宅をパワースポットに♪
あなたの幸せの限度枠がどんどん広がっていきますように。
コメントを残す