今週はあちこちリアルの場にお邪魔しています。
元気があれば、何でも出来る!
元気は日々のメンテからってことで、
健康デバイスCS60の体験会と
利き酒ならぬ「利き醤油」に行ってきましたよ!
火曜日は、身体チェック&メンテ。
青柳風花さんが、
ちいはいちゃんと開催する
「5分カラダスキャンとCS60体験会」へ。
青柳風花さんは、
学生時代にお母さんを癌で亡くした経験から、
日本の現代医療に疑問を持ち始め、
薬に頼ったり、
身体を切ったりする以外の方法で
健康維持することを研究&実践なさっています。
エンジニア&医療従事者&CS60上級セラピストで
日本でも海外でもひっぱりだこの
ちいはいちゃん(ニックネーム)から
身体スキャンとCS60を知って、
これは、みんなに体験してほしい!ということで
毎月体験会を開催なさっています。
私は今回5回目&半年ぶりです。
血液検査やレントゲンをとらなくても
数分、手を機械に置くだけで、
身体が出す周波数で
健康状態が分かるんですよ!
あやしい、っていう人もいるけれど、
ドイツでは「波動医学」として
珍しくありません。
健康マニアで知られる高城剛さんが
(沢尻エリカさんの元パートナー)
紹介したことで有名になった
磁気健康デバイス「CS60」との組み合わせ。
詳しくは、こちらで。
日本では、保険診療外になるので、
一般的には、あまり知られていませんが、
いわゆる、日本の医療業界から一歩出ると、
元気になる方法は、
実は色々あるんですよ。
選択肢は多い方がいいですね。
前置きは、さておき、
今回のCS60は痛かった!!!
何か身体に問題があると、
CS60をあてると痛みを感じるのです。
深刻ではなさそうですが、
身体スキャンで婦人科系の炎症が
数値に表れていたんですけれど、
「CS60」という磁気デバイスで
恥骨あたりをやってもらうと
痛いのなんのって。
この後、色々アドバイスもいただきました。
あまりお金をかけずに、
みんなの知恵を持ち寄って
できるだけ自然なものだけで
健康で動き回れる身体でいよう
というコンセプトの場。
ちいはいちゃんの膨大な知見と
風花さんの学びと実践をシェアしてくれて、
施術後は、
美味しくて身体に優しいランチを食べます。
今回は沖縄料理屋さんのチャンプル定食♡
みんなが知らない
最先端の健康法を体験したい方は
ぜひ風花さんのメルマガを
チェックしてみてくださいね。
↓ ↓ ↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/223173
そして昨日は、世田谷区の九品寺まで、
「醤油講座」に行ってきました。
主催は長谷川葉子さん。
(写真真ん中のピースサインの女性)
管理栄養士さんで、
ご自身が難病を患った経験から
「身体を作っている食こそ大事」
と活動なさっています。
葉子さんの販売している
「オリーブオイル」には
わが家は、長らくお世話になっています。
(香りが他のオリーブオイルと
全然違うので、ぜひ試してみて!)
お目にかかったのは去年。
梅田のデパ地下バルで
木樽で作る醤油について、
私に鼻息荒く語ってくれました(笑)
東京で「醤油セミナー」のお知らせを頂いて、
参加してきました。
かつて、しょうゆは木樽の中で
大豆と小麦と塩を発酵させて作っていましたが、
今は、ステンレスの樽が主流だそうです。
結果、
木樽職人が日本でたった一人
しかいない状況になってしまっているとか。
さらには、醤油の消費量も落ち込んで、
小さな醤油メーカーは
どんどん廃業しているそうです。
まずい状況ですよね?!
和食は世界文化遺産なのに、
和食を支える醤油文化が消えそうって
由々しき問題です!
とはいえ、醤油のことって
よく分かっていなかったです。
醤油にはこんなにも種類があります。
白醤油
淡口醤油
濃口醤油
甘口醤油
再仕込み醤油
溜まり醤油
地域によっては、
なじみのない醤油も多いかも。
私は独身時代は、関東、関西、
夫は九州、転勤で名古屋も。
ほとんどの醤油を体験済みですが、
こうやって、食べ比べてみるのは初めて!
今回は、8種類の木樽醤油と、
大手しょうゆメーカーの醤油1種類で、
お刺身、お豆腐、
たまごかけご飯、
アイスクリーム!
を食べ比べさせて頂きました。
いざ、比べてみると、
大手醤油メーカーの醤油は、
ツンツンして、とげとげしい。
個人差はあると思いますが、
私の驚きを備忘録がてら、
書いておきます。
お刺身の白身魚には淡口醤油があう!
お刺身=溜まりと思い込んでいた私。
これまでの人生で食べてきたお刺身、
もったいなかった!
と後悔するレベル。
白身魚のお刺身には、
廣末醤油さんの「薄紫」
たまごかけご飯にもあいました!
他の参加者さんからも、
とっても人気があった醤油です。
冷や奴にかけて美味しかったのは、
井上本店「木まじめ」 (濃口醤油)
すきっとした濃口で、
こちらも卵かけご飯にもよかったです。
そして、バニラアイスには、
たまり醤油や再仕込み醤油をかけると、
みたらし団子風味のアイスに。
思いがけず美味しい!
白醤油をバニラアイスにかけると、
キャラメル味に。
白醤油は、自宅でつかっている
足助仕込「三河しろたまり」
が紹介されていました。
白醤油は、小麦が主原料です。
井戸からきれいな水がコンコンと湧き出す
愛知県豊田市の廃校になった小学校で木樽を置いて、
昔ながらの製法を復活させて作っているそうです。
小麦は無農薬栽培し、塩は「海の精」!
わが家では、
卵焼きにいれたり、茶碗蒸しにも大活躍です。
醤油って奥深い!
そして、木樽醤油を絶やしてはいけない!!
それを知れた「醤油講座」でした。
葉子さんからのメッセージ。
*****************
買い物は投票。
美味しい本物の醤油を使えば、
そんなに量はいらない。
他の調味料も少なくて済む。
安い食材でも
調味料が美味しいと、
美味しくなる。
いいものを守る、身体にとる
という意味でも、
多少値段がたかくても、
ほんものの木樽醤油を選んでみて欲しい。
******************
今後の醤油講座のお知らせは、
葉子さんのメルマガをチェックなさってくださいね。
↓ ↓ ↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/65000
今日もお受け取りくださり、ありがとうございます。
あなたがあなたを生きることで、
あなたとあなたの大切な人達の
心地よい幸せと豊かさがますます広がっていきますように。
コメントを残す