日本の子どもの幸福度~幸せだけど不幸せな子ども達~
自分の花を咲かせよう。 本心の自分で世界と繋がり、 心地よい幸せと豊かさの限度枠を広げていきましょ♡ 若野さきです。 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか? わが家は毎日、野球です。 昨日は、練習でキャッチャーと…
自分の花を咲かせよう。 本心の自分で世界と繋がり、 心地よい幸せと豊かさの限度枠を広げていきましょ♡ 若野さきです。 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか? わが家は毎日、野球です。 昨日は、練習でキャッチャーと…
節分を境に、 これまでの流れに一旦終止符。 新たな流れになってきたなぁと感じる今日この頃です。 先週木曜日、 太郎の都立推薦入試の結果発表がありました。 推薦と言っても、自己推薦。 結果は五分五分かな?なんて言っていたけ…
私は、日々メールマガジンを受け取っています。 夫も、夫の審美眼でメルマガやデイリーラジオを受け取っています。 ちなみに、夫も私のメルマガ読者です。 数年前までは、私たち夫婦のメインの会話は、 1)子ども 2)子ども 3)…
少しずつ、平常時の日常に戻りつつある日本ですが、 東京の休校はまだ続く。。。 私は、毎朝、我が家の小学1年生男子児童1名 (つまり、三郎)のために、 先生になっております。 それが、結構大変です(汗) …
夜のオムツが取れなかった新1年生の三郎。 一昨日から、ようやっと、 夜のオムツ卒業し、夜もパンツマンになりました! 寝ている間の夜中のオムツは トレーニングしてとれるものでもないので、 体の準備が調う時が来るのを…
自宅で過ごしていると、 季節の移ろいに鈍感になりがちですけれど、 ちょっとお散歩に出ると、 緑道に咲く花の種類もかわっていて、 つつじ、あやめと、 もう5月になるんだなぁと。 週末は、5月人形を出しました。 13…
オンラインの旬が「Zoom」なら、 食卓の旬は、「筍」♪ 土鍋でたけのこご飯とたけのこのお吸い物。 やっぱり土鍋で炊くご飯は美味しい♡ (油揚げ入りのたけのこご飯は子どもたちに好評で、3合ペロリ) 穂先のやわらかい部分…
今日は太郎の小学校の卒業式でした。 今日の私のために、 昨日はプリザーブドフラワーでコサージュ作り。 お客様や、お友達のために作ることがあっても、 自分の為に作ったことがなかったことに気付きました。 大好きな「ローズ…
今日は、太郎と次郎と一緒に 昨日ご紹介した 「探求学舎」のオンライン授業を見たり、 (今日は生物進化、数字の発見でした!) 魔法の質問のマツダミヒロさんの 「世界一受けたいしつもんの授業」(無料)を 見ていました…
休校&自宅待機中に予想外の素晴らしいギフト 時間を持て余している子どもが我が家に二人。 太郎の通う塾では、 当面授業は「Youtube」になりました。 いつでも都合のいい時間に 勉強に取り組めるっていいで…
最近のコメント