さて、昨日も、
片道1時間、12キロ自転車を漕いで、
足立区の河川敷まで、次郎の野球の応援。
次郎は、4日間の連投。
風も強くて、制球定まらず。
そこまで打たれていないのに、
フォアボールやパスボール、エラーで失点。
残念ながら負けてしまいましたが、
キャプテン、よくがんばりました。
今日は、大会最終日。
私は、ここ3日間で
70kmくらい自転車漕いでて、
応援は断念。
お弁当を作って送り出したら、
チームの健闘を祈りつつ、
今日はお家で家事とメルマガ書いています。
今日のメルマガの話題は「梅干し」です!
ようやく、梅を干せました♪
赤紫蘇で真っ赤に染まった梅に
太陽のエネルギーを吸収してもらいましたよ。
見ているだけで、
ほっぺたがツンと痛くなる?!
わが家の梅は塩分18%。
昔ながらの、「すっぱーい梅」なんですけど
今年は、例年にも増して、
すっぱいだけじゃなく、
ねっとりとした甘さも♡
お塩は伊豆大島の天然塩。
昔ながらの塩田、天日、平釜製法で。
海の精
↓↓↓
https://amzn.to/3rVfQTc
今、スーパーで流通している塩のほとんどは
イオン膜を通した精製塩。
ミネラルも一緒にぬけちゃっているんですよね。
天然っぽい表記のお塩もありますが、
ちゃんと表示を見ると、分かります。
精製塩は
ただしょっぱいだけになっちゃうし、
身体にもよくないので、ご注意を♪
健康には、減塩、減塩って言うけれど、
精製塩は減塩でOKですが、
ミネラル入りのお塩は
むしろ積極的にとるべきです。
梅は、おばあちゃん家の梅を
伯母さんに毎年送ってもらっています。
生駒山麓から大阪平野を見下ろす
祖母の庭にある2本の梅の木の実。
20年以上前に、
おばあちゃんは亡くなりましたが、
高校時代、その家で一緒に暮らしていました。
頭がこんがらかる数学の宿題をあきらめて、
ふと庭を見ると、おばあちゃんが
梅の木の下にしゃがみこんで、
草むしりをしていたのを今でも思い出します。
生駒山からの吹き下ろしで
冬場はとにかく寒い、古い家でした。
まだまだ寒い2月頃に梅が咲くと、
寒いのも、もう少しの辛抱だなって思い、
春になると、その梅の木に
小鳥がやってきて
羽を休めてさえずっているのを、
ぼぉっ~とながめ、
緑が濃くなるころ、青い実が、
甘酸っぱい匂いを辺り一面に漂わせると、
幸せな気持ちになりました。
梅を収穫したら、
梅干しやら、梅酒やら、
女達の梅仕事が始まって、
梅雨があけたころに梅を干す。
白いご飯の真ん中に、
梅干しのせたら、
日の丸弁当。
日本人の暮らしと共にあるのが
「梅」ですね。
梅、好き♡
今年の赤紫蘇は、家庭菜園の畑から。
お隣さんの畑の赤紫蘇の種が飛んできて、
いつの間にか大きくなったのを
ありがたく使わせて頂きました!
無肥料、無農薬、天然塩の自家製梅干し、
太陽もいろんな思いもいっぱいつまって、
今年も完成!!
これで、1年安泰です♡
三郎が、今年の梅干しを、
そのまま味見して、
「もう一個食べたい!」と。
うん、その気持ち分かる~。
私の今日のお昼は、
暑い夏にぴったりの”梅干しおにぎり”。
(梅、見えないけど、梅入ってますw
手塩がわりに、梅酢でにぎって、ほどよい塩気)
疲れていた身体が、元気になる!!!
クエン酸とるなら、梅干しでしょ。
いい塩、大事!
梅、大事!
特に、暑い夏場はね。
あなたも梅干しを召し上がって、
酷暑を乗り切って下さいね♡
今日もお受け取りくださり、ありがとうございます。
あなたがあなたを生きることで、
あなたとあなたの大切な人達の
心地よい幸せと豊かさがますます広がっていきますように。
コメントを残す