【炒り大豆ごはんレシピ付】和食展&韻松亭に行ってきました!

まず最初にお知らせです。

 今月の「図書館にぬまる会」の日程が決まりました。

11月28日(火)
東京都立中央図書館

前回の図書館おこもりが、
想像以上によかったので、
今月も開催します♪
 

あなたも一緒に、図書館にぬまりましょう♡
 ↓ ↓ ↓

 
さてさて、先日の
「知的に美味しい和食の会」の

開催レポをお届けします!
あなたも「和食ツウ」になれる、かも?(笑) 

ランチで伺った
料亭のごはんがおいしすぎて、
店員さんに作り方を聞いて
再現したレシピもお届けします。

どうぞ、最後までお付き合いくださいね!

 

先日開催した「和食の会」イベント、
東京、上野の「国立科学博物館」で
開催されている「和食展」に行ってきました! 

https://washoku2023.exhibit.jp/index.html

 

毎日作って、食べている和食といえど、
しらないことだらけ!
  
 
私が和食展で知った
”トリビア”をシェアしますね。
  
 
・世界のきのこ品種の1割は日本にある
 
・私たちが食べている野菜のほとんどが渡来品。
 
・大根の品種の多さは世界でピカイチ。
 
・サケとサーモンは
 イエネコとチーターくらい違う別物。
 
・奈良時代、昆布と金は同価値だった。
 
・贈答にかける「熨し」は
 もともとアワビの薄切りを乾燥させたもの。
 
・発酵という技術を生み出し、
 カビを無毒化させた日本人、エライ!
 
・江戸のにぎり寿司は長さ10cmはある!
 3貫食べればお腹いっぱい。
 
・天武天皇の時代に「肉食禁止令」が出され、
 明治以降、外交上、肉食が不可欠となり解禁された。
 
    、、、
日本人が堂々と肉を食べられるようになったのは、
ほんとここ150年ほどのことなんですね!
 
知ってました?! 

和食展では、
昔の日本の食事の再現も展示されていたんですけど、
 
一番素敵!食べたい!となったのは、
江戸時代の花見弁当! 
 

 
このお弁当を入れている
蒔絵のお弁当箱が素敵すぎませんか♡
 

お重は4段で、
焼き物、煮物、刺身、お寿司、お菓子まで!
取り分け用のお皿を収納するスペースや
お酒用のとっくりまで。
 

満開の桜の下で
このお弁当箱を広げて、
お酒なんて飲むなんて、
至福以外の何ものでもないですね!
  
 
わが家の重箱は、
お正月の時期にだけ、
天袋からひっぱりだして
使ってますけど、
 
 
来年のお花見は、
重箱にご馳走をつめていこう!
 
日本酒と、和菓子も忘れずに。

 
来春は、
そんなイベントしよっかな♡
 
 

和食について、
ちょっと賢くなったら、
参加者さんと一緒に、
お豆腐料亭「韻松亭」さんへ!
 

韻松亭
https://www.innsyoutei.jp/

 

運良く、並ばずに入れました。
 
玄関をくぐると、まるで絵のような空間♡

ふたをあける前の
ワクワクを演出するのも、
日本料理の得意技ですね!
 

お料理が竹かごに隠れて、
運ばれてきました!
 

 

じゃん!

生湯葉、さしみこんにゃく、
おから、かにしんじょう、
あげ生麩、野菜の煮物、にしん etc

 
色鮮やかで、おいしものをちょっとずつ。
一番うれしいやつです!

お豆腐にお味噌も
なかなかイケました!

 

お昼だったので、
この時は、飲まなかったですけど、
このお料理と辛口日本酒は
最強の組み合わせのはず!
 
 

写真には写っていませんが、
茶碗蒸しが独特でした。
 
 
ふつう、茶碗蒸しの中身は、
かまぼこ、みつば、ぎんなんとか、
何かしら入ってますよね?
 
 
韻松亭さんの茶碗蒸しは、
2cm各のごま豆腐がひとつ。
 
 
シンプル&意外!だけど、
食感と濃厚さの違いがとっても良かったです。
 
 
こんど、おうちで茶碗蒸しを作るとき、
「ごま豆腐茶碗蒸し」やってみます!
 
 
それとね、感動したのが、
この「炒り大豆ご飯」
  ↓ ↓ ↓

ふつうお店で
”ご飯おかわり自由”と言われても
おかわりは、ほとんどしたことないのに、
韻松亭の炒り大豆ご飯は別!
 
 
私も、ご一緒した方も、
思わずおかわり!
 
はまりました♡

 
あまりの美味しさに、
お店の人に味付けを
教えてもらいましたよ。
  
 

そして、早速おうちで再現!
 
 
外食したら、自分でも作れるか?を
いつも考えています。
その方が、レパートリーが増えるし、
オトクでしょ。

見た目は地味。
味付けはいたってシンプル。

おいしくできました!
 
 
節分で余っちゃった大豆を
ボリボリたべるのもありだけど、
口がぱっさぱっさになるから
 
来年の節分は
炒り大豆ごはんにしちゃう!
 
 
そんな訳で、今日は
炒り大豆ごはんのレシピをお届けします♪

【炒り大豆ごはん】

【材料】 
お米    5合
炒り大豆  お好きなだけ(私は100g程度入れました)
天然塩   小さじ3
昆布    適量
ごま油   少々
水     5カップ

【作り方】
1)お米を研いで浸水しておく
2)炒り大豆を軽く炒る。
3)土鍋に水気を切った米と残りの材料を全て入れて火にかける
4)蒸気があがったら、弱火にして11分。
5)5分蒸らして、できあがり。

※塩は炊き上がったら、味見をしてみて、足りなかったら後から足して下さい。
※炊飯器でもどうぞ。
※ポイントは、ひとたらしのごま油!
(韻松亭のスタッフさんが教えてくれた!)

 
よかったら、試してみてくださいね。

今日もお受け取りくださり、ありがとうございます。

あなたがあなたを生きることで、
あなたとあなたの大切な人達の
心地よい幸せと豊かさがますます広がっていきますように。 

 

無料メルマガのご案内

若野さきの公式メルマガ「幸さき通信」
本心の自分で世界とつながり、心地よい幸せと豊かさを受け取るヒントを無料でお届けしています。


無料メルマガレッスンのご案内

家庭をパワースポットに♪
愛と冨の土台をつくる2 weekレッスン

無料でお届けしています。


無料:夫婦力診断テスト
簡単な質問に答えるだけで、あなたの夫婦力を診断します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA